活動案内

[参加募集]DO-178C初級編セミナー

  • 2025.11.6

民間航空機の装備品にソフトウェアを搭載する際は、米国RTCAが定めたソフトウェアの開発ガイドラインであるDO-178Cに準拠することが、認証当局(航空局、FAA、EASA等)で求められている。本セミナーでは、DO-178Cの概要とその特徴について学習する。

セミナー内容

1. DO-178Cの概要
2. DO-178Cの特長
 (1) ソフトウェアレベル
 (2) Software Life Cycle Process
 (3) ソフトウェアレベルとObjectiveの関係
 (4) Software Life Cycle DataとControl Category
 (5) Requirement Based
 (6) Derived Requirement
 (7) 認証当局のレビュー
3. DO-178Cのプロセス

開催要領

  1. 講師:株式会社SClabAir
  2. 開催日時:2025年12月10日(水) 13:30-15:00
  3. 開催場所:Webセミナー(Webex)
  4. 予定参加者数:80人
  5. 参加条件:
    ・なし

申し込み方法

以下のURLより参加の申し込みをお願い致します。(Microsoft Formsを使用しております)

/https://forms.office.com/r/KMvNut7z9G

企業のセキュリティポリシーの関係でMicrosoft Formsにアクセスできない方は、お手数ですが、以下のメールアドレスまで参加申し込みをお送りください。

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 民間航空機の装備品にソフトウェアを搭載する際は、米国RTCAが定めたソフトウェアの開発ガイドライン...
  2. 民間航空機(大型航空機、小型航空機、回転翼機等)の型式証明を取得するためには適切な開発保証プロセス...
  3. 電子ハードウェアを搭載する民間航空機(大型航空機、小型航空機、回転翼機等)の型式証明においては、適...
  4. CerTCASは設立以来、航空機の認証技術に関して幅広く活動を推進してまいりました。
  5. 航空,宇宙及び防衛産業で扱う製品には、その用途から法令・規制・顧客により厳しく管理された産業要求事...