
第1部 静的コード解析手法を提供するPolyspace紹介
第2部 Polyspaceを利用した静的コード解析 (ハンズオンセッション)
2.1 Polyspaceプロジェクト作成
2.2 レビュー時のTips&便利機能
2.3 PolyspaceとSimulinkを連携解析
第3部 Q&A会
セミナー内容
第1部では、DO-178C/DO-331のための静的解析ツール”Polyspace”の機能や特徴などを講義式にて説明します。第2部では、ハンズオン形式にてPolyspaceを利用してMISRAの違反やランタイムエラーの検出を参加者の方が行います。また、Simulinkモデルより生成されたソースコードに関するコード検証も合わせてご案内します。是非、静的解析ツールによる欠陥検出にご興味のある方はご参加ください。
開催要領
- 講師:MathWorks Japan アプリケーションエンジニアリング部 田中 康博
- 開催日時:2022年9月30日(金) 14:30-17:00
- 開催場所:Webセミナー(Webex)
- 予定参加者数:30人
参加条件
本セミナーはハンズオンセッションを含む為、PCを参加者様にご用意頂く必要がございます。
推奨スペックPC
https://jp.mathworks.com/support/requirements/matlab-system-requirements.html
また、セミナーで利用する評価版ライセンスは弊社からご用意させて頂きます。
*包括ライセンスをご契約されている方は評価版ライセンスを発行出来かねるため、
マスワークス営業担当 渡邉(nwatanab@mathworks.com)へご連絡下さい。
参加対象者
– MBD生成コードを検証したい
– ハンドコードによる作成されたコードを検証したい
– DO-178C/DO-331準拠が必要
– Polyspaceをはじめて利用される方/初心者
申し込み方法
以下のURLより参加の申し込みをお願い致します。(Googleフォームを使用しております)
https://forms.gle/HD7haEBHNDrF838eA
企業のセキュリティポリシーの関係でGoogleフォームにアクセスできない方は、お手数ですが、以下のメールアドレスまで参加申し込みをお送りください。
certcasofficial(アットマーク)aida.or.jp
なお、評価版ライセンスの準備等がございますので、9/22(木)に参加申し込みの受付を終了させていただきます。申し込みいただきました方には、受付終了後、マスワークス担当者より、評価版ライセンスのご提供に関して連絡を取らせていただきます。